<タンバリン1>詞・曲 林 尚美

見本で示されたリズムを覚えて、すぐにまねっこできるかな?簡単なリズムからちょっと難しいリズムまで、子どもに応じて自由に楽しんでね!
(歌 詞)
タンタンタン タンバリン タンタンタン タンバリン
楽しく叩こうタンバリン まねっこしようタンバリン
(見本)(まねっこ)(見本)(まねっこ)
(見本)(まねっこ)(見本)(まねっこ)
じょうずにできました タンタン
伴奏音源

・ シャラララー(トリル)とかグルグルまわしなど、いろいろなならし方もOK。
・「りんご」ー「りんご」 「ホットケーキ」ー「ホットケーキ」 など、言葉を言いながらリズムを叩いてまねっこするのもいいですね!
・タンバリンを片手で持ちながらもう一方の手で叩くというのが難しい時は、他の人がタンバリンの面を上に向けて持っておき、それを子どもが手やバチで叩く というのでもOK!体を叩く時は手を添えて一緒に持ったり、大人の人や友だちに叩いてもらったり。
・強い音、弱い音など、強弱のちがいもまねっこしてみてください。
・おなか、ひざ、おしりなど、叩く場所をまねっこするもの楽しいです。
・上級編…何小節も続く長いリズムをまねっこしてみてください。
(ex.)2小節見本→2小節まねっこ
・子どもに見本を考える役をやってもらいましょう!自分で「作る」練習になります。